キャンプの価値

キャンプ

ホーム

こんにちわー『ちゃくりん』です。テーマにそって記事書いてみました。最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

記事の内容

2020年に家族キャンプをはじめました。キャンプして感じだ事をまとめてみました。

キャンプをはじめたきっかけ

家族キャンプに憧れがありました。小さい時にバンガローに泊まってキャンプした記憶があり、大人になったらいつか自分の家族でテントを張ってバーベキューやキャンプファイヤーをしたいという思いがありました。

家族キャンプして感じた事

自然の心地よさ

自然との触れ合いを通じて、ゆっくりと進む時間の流れが本当に心地いいんです。又、風の流れを感じ椅子に座りながら空を眺める。何もしなくても実に有意義なリラックスした時を過ごせます。

ストレス解消

キャンプでは日頃の仕事や嫌な事を忘れさせてくれます。中でも焚き火の火をボーッっとみているだけでリラックスし、冷静に頭の中の整理やリセットができる特別なひとときです。私自身、パニック障害と軽度のうつ病になった経験からこのような時間はとても大切です。日頃の生活の中でこの様な空間を作り出す事は出来そうでなかなか出来ません。

家族の絆が深まる

私がキャンプで心掛けていた事は、子供達の主体性や意見を尊重しました。全て大人が準備し、与える事はせずに準備〜片付けまで全て一緒にしました。テントを設営して寝床が出来、野菜を切ってご飯が出来る。完成品に向けて何かをみんなで作り上げる体験をすると、自然とお互いに感謝の気持ちが出てきます。

最後に、、、

自然の中で心地よくストレスフリーな時を過ごせるキャンプには、何か現代社会で忘れかけた人間としての大切な部分を思い出させてくれるような気がします。テレビや情報から離れデジタルデトックス効果でしょうか。

私の子供達は、生まれた時から当たり前にスマホやyoutubeなど有りとあらゆる便利な物や情報で満ち溢れた中で生活しています。何もない自然の中で1日過ごし、テントを張って外で寝るなんて事は私達大人でも新鮮で、子供達にとっても非常に貴重で価値ある経験だと思います。皆さんもキャンプでしか味われない貴重な体験を大切な家族との絆を深めるために、そして自分自身の心を豊かにするために、、、是非はじめてみてはどうでしょうか。

それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました